
563: スタレZZZ速報 2024/11/05(火) 12:12:46.11 ID:+/YR/SvO0
旧キャラアッパーってユーザーには利しかない話なのに何故かそれに異常な拒否反応示す奴がいるんだよな
565: スタレZZZ速報 2024/11/05(火) 12:16:16.51 ID:yBXDmMeM0
>>563
僕が持ってないキャラ強くしたらやーやーなの!
日本人特有のスパイト行動
僕が持ってないキャラ強くしたらやーやーなの!
日本人特有のスパイト行動
567: スタレZZZ速報 2024/11/05(火) 12:17:43.28 ID:GvTd54uB0
>>563
ガチャ引く必要がなくなる→利益が上がらない→コンテンツ開発に回す資金が下がる→ユーザーが楽しめない
ガチャ引く必要がなくなる→利益が上がらない→コンテンツ開発に回す資金が下がる→ユーザーが楽しめない
569: スタレZZZ速報 2024/11/05(火) 12:20:18.00 ID:+/YR/SvO0
んで、この話すると運営が儲からなくて云々言い出す奴が出てくるのもテンプレ
572: スタレZZZ速報 2024/11/05(火) 12:24:02.23 ID:GvTd54uB0
>>569
極端に言えば無償でずっと面白いライブゲームやらせろってことだぞ
反論しとかんとまかり通るからそりゃ口出すわ
極端に言えば無償でずっと面白いライブゲームやらせろってことだぞ
反論しとかんとまかり通るからそりゃ口出すわ
580: スタレZZZ速報 2024/11/05(火) 12:48:02.28 ID:TwDeeWSV0
>>572
上で名前出てるFGOは定期的に旧キャラのアッパー調整して初年に実装されたキャラが今でも使えたりするけど新キャラ実装する度にセルラン一桁まで上がるよね
上で名前出てるFGOは定期的に旧キャラのアッパー調整して初年に実装されたキャラが今でも使えたりするけど新キャラ実装する度にセルラン一桁まで上がるよね
592: スタレZZZ速報 2024/11/05(火) 13:42:24.11 ID:poDFRdGE0
>>572
調整したら儲からないってのも決めつけやん
謎に運営目線にならず、1ユーザーとしてどっちの方がゲームが楽しめるのかっていう素直な気持ちでコメントしてくれ
調整したら儲からないってのも決めつけやん
謎に運営目線にならず、1ユーザーとしてどっちの方がゲームが楽しめるのかっていう素直な気持ちでコメントしてくれ
573: スタレZZZ速報 2024/11/05(火) 12:24:23.34 ID:9E0IggYA0
でも旧キャラのアッパーとかいう抽象的な表現しかしないやつってその旧キャラとやらを使ってないよな
使ってないキャラをアッパーしてほしいってどういう気持ちなのか教えてほしいんだけど
使ってないキャラをアッパーしてほしいってどういう気持ちなのか教えてほしいんだけど
581: スタレZZZ速報 2024/11/05(火) 12:50:04.57 ID:9E0IggYA0
スタレは新キャラ実装時にほぼ毎回1位とってるから正しいのはこっちってことになるけどな
コメント
弱キャラアッパーっていう「後から調整」がされるようになったら、次に待ってるのは強キャラナーフなんだよなぁ……
それ分かってないでしょ
後出し調整アリになったら引く引かないの決断どうするんだよ
よく考えてから喋れ
決断なんて全部引く、だけだろ?
もっと課金してから喋れ
人それぞれ事情があるだろ、だから引く引かないの判断が重要だって言ってんの
自己愛性パーソナリティは黙っとけって
まぁ強化するならキャラ自身じゃなくモチーフ円錐に
そのキャラが装備した場合のみ効果発揮する固有効果実装からだろうね
これならモチーフ円錐ガチャを引くことになるから売上は下がらない