
225: スタレZZZ速報 2025/07/04(金) 11:26:58.90 ID:dQL8FmHf0
3Dゲームの新作が続々と出ているが、結局ホヨバで良いやってなるんだよな。肉薄したのは鳴潮くらいで
235: スタレZZZ速報 2025/07/04(金) 11:56:45.52 ID:kaBl70Wq0
>>225
鳴潮は重要NPCグラの描きこみや映像表現の面はよほど注力してるのかホヨバを上回ってる印象さえあるよな
それでもキャラを好きになれる・物語に心揺さぶられる度合いはなんかホヨバの方が高いから、目に見えない部分の創作力が強いんだと思う
鳴潮は重要NPCグラの描きこみや映像表現の面はよほど注力してるのかホヨバを上回ってる印象さえあるよな
それでもキャラを好きになれる・物語に心揺さぶられる度合いはなんかホヨバの方が高いから、目に見えない部分の創作力が強いんだと思う
237: スタレZZZ速報 2025/07/04(金) 11:59:23.23 ID:dQL8FmHf0
>>235
例えるとコーラとペプシな印象。ホヨバの宣伝力で鳴潮を上回ってる。
例えるとコーラとペプシな印象。ホヨバの宣伝力で鳴潮を上回ってる。
まあ、最も大きな要因は「スマホでの快適さ」だけどな。ソシャゲとして見るならホヨバの方がバチクソ強い
242: スタレZZZ速報 2025/07/04(金) 12:06:47.29 ID:yzZppLbG0
>>237
NPCもプレイアブルも鳴潮は設定も人間関係とかの描写も薄っぺらくて印象に残らん
NPCもプレイアブルも鳴潮は設定も人間関係とかの描写も薄っぺらくて印象に残らん
246: スタレZZZ速報 2025/07/04(金) 12:22:41.56 ID:LWXn/0LB0
>>242
シナリオも意味不明のまま進むからなあ、鳴潮
今回のスタレのシナリオよりも薄っぺらい
何も知らんまま進んで、何も知らんまま終わって解説される
シナリオも意味不明のまま進むからなあ、鳴潮
今回のスタレのシナリオよりも薄っぺらい
何も知らんまま進んで、何も知らんまま終わって解説される
247: スタレZZZ速報 2025/07/04(金) 12:26:56.02 ID:5+0pXxUK0
固有名詞がね、わかんないんだよね
スタレもなんだけど記憶喪失の主人公と言う割に専門用語やら造語やらの説明が一切無しで物語が進んで行くから訳分からんのですわ
スタレもなんだけど記憶喪失の主人公と言う割に専門用語やら造語やらの説明が一切無しで物語が進んで行くから訳分からんのですわ
248: スタレZZZ速報 2025/07/04(金) 12:29:19.54 ID:2z7IKN/f0
主人公周りの話一体いつになったら進めるんだと
253: スタレZZZ速報 2025/07/04(金) 12:38:20.66 ID:AhfCS2Ik0
割と丁寧に説明してくれてるからなオンパロスは
丁寧な上で言い回しがくどいしシーン分割して言うせいで尺が偉いことになってるけど
丁寧な上で言い回しがくどいしシーン分割して言うせいで尺が偉いことになってるけど
255: スタレZZZ速報 2025/07/04(金) 12:43:59.81 ID:1TDmXd6h0
鳴潮はコマンドRPGならやってたな
これ続けてる理由だし他のホヨバゲーやってない理由だし
これ続けてる理由だし他のホヨバゲーやってない理由だし
256: スタレZZZ速報 2025/07/04(金) 12:44:00.67 ID:S6J6vqfYM
ミポヨは設定オタクだからゴリゴリ設定の糸でクモの巣張って
それをベースにしたストーリー作るのは良いんだけど
設定開示するときにやたらと設定の物量が多いのに加えて
最近ドラマチック演出部分もクド目になってるから
もう少しサイコロステーキにするみたいな量の調節欲しい
それをベースにしたストーリー作るのは良いんだけど
設定開示するときにやたらと設定の物量が多いのに加えて
最近ドラマチック演出部分もクド目になってるから
もう少しサイコロステーキにするみたいな量の調節欲しい
262: スタレZZZ速報 2025/07/04(金) 12:51:10.57 ID:n+BMxaLA0
サイコロステーキはやばいですよ
264: スタレZZZ速報 2025/07/04(金) 12:53:58.78 ID:yzZppLbG0
サイコロステーキ、子供の頃は好きだったけど今は食べないな