
188: 星穹列車速報 2025/07/26(土) 11:36:37.18 ID:GgofzOys0FOX
先人様に聞きたい
このゲーム限凸はキャラを被せる以外術はないのか
それに伴ってコラボキャラは基本追わない方がいいのか教えて欲しい
このゲーム限凸はキャラを被せる以外術はないのか
それに伴ってコラボキャラは基本追わない方がいいのか教えて欲しい
190: 星穹列車速報 2025/07/26(土) 11:41:10.96 ID:zjQKOo2b0FOX
>>188
基本はキャラ被せるのみだよ
完凸超えると銀玉に変わる
銀玉2個引くと金玉1個に変わり過去限定やサイコロに変換できる
金持ちはこの銀玉を100万以上引いてサイコロで遺物を強くする
基本はキャラ被せるのみだよ
完凸超えると銀玉に変わる
銀玉2個引くと金玉1個に変わり過去限定やサイコロに変換できる
金持ちはこの銀玉を100万以上引いてサイコロで遺物を強くする
コラボキャラは性能面で見るなら引く必要を感じないかな。復刻絶望的だからキャラが好きなら引けば良い程度。
191: 星穹列車速報 2025/07/26(土) 11:43:10.89 ID:gWqAD5Kl0FOX
>>188
キャラを被せる以外に凸する方法はないよ
コラボキャラはキャラが揃ってないならアーチャー1凸、セイバーは2凸、余裕があるなら完凸を目指してみるといいよ
ただしセイバーは餅つきサンデーとフォフォ必須だけど
キャラを被せる以外に凸する方法はないよ
コラボキャラはキャラが揃ってないならアーチャー1凸、セイバーは2凸、余裕があるなら完凸を目指してみるといいよ
ただしセイバーは餅つきサンデーとフォフォ必須だけど
205: 星穹列車速報 2025/07/26(土) 12:38:01.13 ID:GgofzOys0
>>190
>>191
ありがとうございます
やっぱそうかうーん
>>191
ありがとうございます
やっぱそうかうーん
209: 星穹列車速報 2025/07/26(土) 12:50:18.05 ID:wK2gRYMV0
>>205
このゲームは気長に遊ぶなら凸だの餅だのは必要ない、そもそもエンドコンテンツの星数に執着して課金しても赤字だしな
凸やら餅で個人DPSが20%ずつ増えるとしても、パーティDPSで見たら10%か下手したら一桁%程度しか変わらん
一方、ほぼ同じ分の石で適正なキャラを一人迎えていれば、パーティDPSは50%みたいな単位で増えていく組み合わせゲー
だから微課金なら凸餅はスルーして、色んなキャラを迎えて、1年間くらいは毎日スタミナ1回割くらいして増えてく新キャラを育成しきるのが対応力が高くなりモチベも維持できる遊び方
フェスガチャがあるソシャゲみたいに明確にどこでも強い人権キャラとかはいないから、強キャラに一点投資みたいな課金はゲーム性上おすすめしないし(推し活は仕方ないけど)
むしろまんべんなくキャラを取ってもらうために普通の限定ガチャは天井引き継ぎ方式になってるとも言える
溜め込まずコンスタントに回してればキャラが勝手に充実する方式だから、貯め込んであまり作為的な引き方をするのは基本的に悪手
このゲームは気長に遊ぶなら凸だの餅だのは必要ない、そもそもエンドコンテンツの星数に執着して課金しても赤字だしな
凸やら餅で個人DPSが20%ずつ増えるとしても、パーティDPSで見たら10%か下手したら一桁%程度しか変わらん
一方、ほぼ同じ分の石で適正なキャラを一人迎えていれば、パーティDPSは50%みたいな単位で増えていく組み合わせゲー
だから微課金なら凸餅はスルーして、色んなキャラを迎えて、1年間くらいは毎日スタミナ1回割くらいして増えてく新キャラを育成しきるのが対応力が高くなりモチベも維持できる遊び方
フェスガチャがあるソシャゲみたいに明確にどこでも強い人権キャラとかはいないから、強キャラに一点投資みたいな課金はゲーム性上おすすめしないし(推し活は仕方ないけど)
むしろまんべんなくキャラを取ってもらうために普通の限定ガチャは天井引き継ぎ方式になってるとも言える
溜め込まずコンスタントに回してればキャラが勝手に充実する方式だから、貯め込んであまり作為的な引き方をするのは基本的に悪手
189: 星穹列車速報 2025/07/26(土) 11:41:10.14 ID:7YexPSQk0FOX
コラボ自体が初だけど凸するのはキャラ被せるしか無いね
ガチャ期間めっちゃ長いしコラボガチャ終わったあとの救済はないでしょ
ガチャ期間めっちゃ長いしコラボガチャ終わったあとの救済はないでしょ