
615: スタレZZZ速報  2024/08/07(水) 09:33:23.14 ID:MgqvKsTh0
 活性ニネヴェ路線の高難易度は伸び代がないと思うわ 
連続パリィや大ボスである以上高HPでブレイクしづらくなって戦闘が冗長になるのが問題
後ニネヴェの攻撃、カメラ、大技とかが微妙過ぎてボスデザインに期待できない
連続パリィや大ボスである以上高HPでブレイクしづらくなって戦闘が冗長になるのが問題
後ニネヴェの攻撃、カメラ、大技とかが微妙過ぎてボスデザインに期待できない
617: スタレZZZ速報  2024/08/07(水) 09:37:18.97 ID:T7ZN5zCa0
 >>615 
活性のおかげでシステムの根幹であるブレイクが完全に息してないのもアホらしいと思うわ。
活性のおかげでシステムの根幹であるブレイクが完全に息してないのもアホらしいと思うわ。
618: スタレZZZ速報  2024/08/07(水) 09:37:31.80 ID:mhfO3Inpd
 >>615 
でもああいう系のボスってそんなもんじゃないの
ff12でもヤズマット一生しばいてた記憶あるしネームドが簡単に倒されてもなんかなあってなるんじゃない
デザインはまあアンケートやらなんやらで改善できるんじゃない人がいるうちは
でもああいう系のボスってそんなもんじゃないの
ff12でもヤズマット一生しばいてた記憶あるしネームドが簡単に倒されてもなんかなあってなるんじゃない
デザインはまあアンケートやらなんやらで改善できるんじゃない人がいるうちは
620: スタレZZZ速報  2024/08/07(水) 09:38:36.69 ID:SAxWBBMP0
 FF14あたりから攻撃パターンパクれば大型ボスいくらでも作れるからな 
625: スタレZZZ速報  2024/08/07(水) 09:42:36.84 ID:SLTQ8H1C0
 侵食を全カットして欲しいわ 
626: スタレZZZ速報  2024/08/07(水) 09:42:45.68 ID:ykfmjIJ70
 活性システムはデバフだけを押し付けてくるからキライ 
 「被ダメ増える代わりにブレイク値大幅アップ」 
 みたいなリスクに見合ったリターンがあるならいいわ 
633: スタレZZZ速報  2024/08/07(水) 09:45:20.47 ID:l2UweaD00
 ブレイクなんか息しなくなっていいわ 
高難易度では撃破使いもんになりませんより高難易度やるなら撃破必須の方がクソだし
高難易度では撃破使いもんになりませんより高難易度やるなら撃破必須の方がクソだし
638: スタレZZZ速報  2024/08/07(水) 09:51:13.58 ID:kbkEH5SK0
 侵食でレゾブレム選択減少とコイン上限はつまんなくしてるだけなので消してくれ 
難しくなるのはいいけど詰まらなくなるのはNG
逆に5つ目のボス強化あたりには報酬アップもつけて欲しい
難しくなるのはいいけど詰まらなくなるのはNG
逆に5つ目のボス強化あたりには報酬アップもつけて欲しい
642: スタレZZZ速報  2024/08/07(水) 09:54:51.19 ID:MgqvKsTh0
 初期実装のコンテンツでブレイク息してなくて既に自分たちのシステムを扱いきれてないのが心配 
高難易度だからこそブレイクのリターンは大きくすべきなのに
ブレイクしにくいならまだしもブレイクする意味がほぼ無いってのは違うわ
      高難易度だからこそブレイクのリターンは大きくすべきなのに
ブレイクしにくいならまだしもブレイクする意味がほぼ無いってのは違うわ

 
  
  
  
  
コメント
衰弱だっけ、回避のクールタイム長くなるやつ
あれマジで削除しろ、面白いのはお前だけだ